毎度ご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度、ヨシノローテックのブログがWordPressにて新しくなりました。
今後はこちらのブログにて、ヨシノローテックの活動内容をご案内いたします!
毎度ご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度、ヨシノローテックのブログがWordPressにて新しくなりました。
今後はこちらのブログにて、ヨシノローテックの活動内容をご案内いたします!
>ヨシノローテックとは
ヨシノローテックは、工作少年の心を忘れない人間が集まった“システム開発”同人サークルです。メンバーが作りたいものを毎週末開発しています。電子工作、プログラミング、造形などを駆使したシステムを開発しています。
>活動工作例
鉄道模型用品、時計用ワインディングマシン、農業用支援装置、バイク用品、マイコンロボット等年1回、活動成果をまとめた「ヨシノローテック技報」を発行し、同人活動の発表を行っています。
ヨシノローテック技報 78Kマイコン工作 Vol.5.1 Web Published Version
C88に合わせて初めとなるWeb公開版を発行致しました。今回は新しいプロジェクトを中心に取り上げました。昔懐かしいレトロPC復活、ギターアンプ用アッテネータなどを特集しています。状況が気になる(?)農業用支援装置の現状も取り上げています。コンパクトに読める箸休めコンテンツとしてどうぞご覧ください。
主なコンテンツ
Special Topic レトロComputingのススメ「PC-286NF(PC-98互換ノート復活)」
Special Topic ミュージシャンを助ける!「ギターアンプ用アッテネータを作る」
Special Topic 農業支援装置を作る 「KURUMIさんに家庭菜園を手伝ってもらおう(中編2)」
発行:2015年8月16日
ページ数:A5 24ページ
全編ダウンロードはこちら
ヨシノローテック技報 78Kマイコン工作別冊 Rev.1 鉄道模型DCC工作特集
通巻六号目は初の別冊スペシャルを発行致しました。人気(?)連載シリーズの鉄道模型DCC工作を特集。 これまでの連載記事を単純にまとめたものではなく、大幅に加筆修正の上、 新規コンテンツも追加しています。この一冊で自作DCCが分かる総集編です。
主なコンテンツ
STEP1 DCCとは何か?
STEP2 モータ車用デコーダを作ってみる
STEP3 ファンクションデコーダを作ってみる
STEP4 集電不良対策を考える
STEP5 車両に組み込んでみよう
発行:2015年8月16日
ページ数:A5 48ページ
初頒布:コミックマーケットC88
ヨシノローテック技報 78K マイコン工作 Vol.5
第五号は、ArduinoサイズKURUMI互換ボードRL78duinoG13の開発を中心に特集を組みました。GR-SAKURA/KURUMIを使った工作に加え、鉄道模型DCCの新型ファンクションデコーダ、ワイヤレスヘッドフォンのリニューアルなど新しい試みも入れています。
主なコンテンツ
COVER STORY RL78duinoG13の開発 「ArduinoサイズKURUMI互換ボード」
Special Topic GR-SAKURA工作特集 「ブラシレスモータを回す!」
Special Topic GR-KURUMI工作特集 「農業支援装置の開発」
The Regular Feature 鉄道模型用DCCを作る 第5回 「新型ファンクションデコーダ」
Renewal Project 音響アイテム復活大作戦! 「デジタル・コードレス・サラウンド・ヘッドフォンのリメイク」
発行:2014年8月17日
ページ数:A5 52ページ
初頒布:コミックマーケットC86
ヨシノローテック技報 78K マイコン工作 Vol.4
第四号は、がじぇっとるねさすプロジェクトに参画した時の工作ネタをピックアップ。プロジェクトで生まれたGR-KURUMIについても特集を組みました。
主なコンテンツ
COVER STORY GR-KURUMIのすべて Arduino Pro Mini互換の高性能ボードに迫る
GR-KURUMI工作特集 Part1 「すモールス ライト」
GR-KURUMI工作特集 Part2 「農業支援装置の開発」
The Regular Feature 鉄道模型用DCCを作る Part4 「ファンクションデコーダのバグフィックスと機能向上」
発行:2013年8月11日
ページ数:A5 52ページ
初頒布:コミックマーケットC84
ヨシノローテック技報 78K マイコン工作 Vol.3
第三号は表紙デザイン等を一新。タイトルも「入門」から脱却して「工作」に進化(?)しています。今号発行と同時に基板、データCD-ROM、ソフトの頒布を開始しました。
主なコンテンツ
COVER STORY 鉄道模型用DCC 開発 Part3 ファンクションデコーダの開発
Special Topic1 頼まれても無いのにやりました 自作ワィンディング・マシン
The Regular Feature 日本の農業を助けるぞ! 農業支援装置(水やり機)を作るPart3
Special Topic2 トラ技基板を少しだけ使いやすくしてみる トラ技マイコンボードキットの作成
発行:2012年8月10日
ページ数:A5 52ページ
初頒布:コミックマーケットC82
ヨシノローテック技報 78K マイコン入門 Vol.2
第二号は、様々なネタにチャレンジをしました。バイク用ウィンカ開発や電気めっきなどを特集しています。鉄道模型用DCCや農業支援装置はこの頃から形(?)になってきています。
主なコンテンツ
特集1 自転車からバイクへ進化 SOLEXにウィンカーを付けよう
特集2 内容が全くマイコンじゃない! サンポールで電気メッキにチャレンジ!
特集3 みんなで作ろう マイコン入門ロボットの作成 Part2
特集4 日本の農業を助けるぞ 農業支援装置(水やり機)を作る Part2
特集5 んな高いもん買えるか! 貧乏人による鉄道模型用DCCの作成 Part2
発行:2011年8月12日
ページ数:A5 52ページ
初頒布:コミックマーケットC80
ヨシノローテック技報 78K マイコン入門 Vol.1
記念すべき第一号は、「入門」と題し、ライントレースカーの作成記を中心とした特集を組んでいます。現在、長期開発テーマになっている「農業支援装置」「鉄道模型用DCC」は実はこの頃から始まっています。
主なコンテンツ
特集1 みんなで作ろう! マイコン入門ロボットの作成
特集2 まだまだいけるぞ! AKI-80のロボットを復活させよう
特集3 んな高いもん買えるか! 貧乏人による鉄道模型用DCCの作成
特集4 日本の農業を助けるぞ! 農業支援装置(水やり機)を作る
発行:2010年8月13日
ページ数:A5 52ページ
初頒布:コミックマーケットC78