今週の活動報告(2019/11/30)—水耕栽培 LED基板の作成

こんにちは。
かいちょうです。

久しぶりに公開で行った活動の様子をご紹介します。

今日はマサ氏が水耕栽培用のLED基板の作成を、私がまた新たなシステムの検討を実施しました。

後者は見せられるようなものがないのでしかるべきときに・・・ということで、マサ氏のLED基板の作成をごらん頂きましょう。

早速半田付けのシーンからです。

前回の投稿にあったアルミ基板にチップLEDを半田付けしていきます。
以前は砲弾型LEDを山ほど実装する基板を作りましたが、今回は市販の水耕栽培器を参考に少しパワーのあるLEDを間隔を空けて搭載する方向にしました。

できた基板がこちら。すこしスカスカ感のある印象になりました。
LEDチップも進化していて、横に出ている足部分が小さいためちょっと搭載するのが難しくなっています。

全体としてはA4紙大のところに補助含めて8枚を配置しようとしています。配置のイメージはこちら。

基板としては手持ちで別のものがあり、バージョン違いとしてもう一種類を作ります。
こちらは、以前使っていた砲弾型LEDを取り付けることができる基板ですが、パターンが大きいのでチップLEDも搭載することが可能です。こちらも実装をしていきます。

基板もやや大きいので実装性はこちらの方がいいですが、アルミ基板ではないので放熱がちょっと心配。というか、出来上がった両方の基板を見てアルミ基板も無事ではない(?)ことが判明しました。

慣れの問題もあるかもしれませんが、アルミ基板の方はLEDが浮いてしまっています。
本当は密着していてくれないと放熱の問題が・・・

黒基板の方はある程度密着してくれてます。

LEDチップ1個で120mA x 3.6V = 0.4mWぐらい電力が掛かる予定です。

次回は実際に温度を測って問題がないかを確認して行きたいと思っています。

(K)

鉄道模型運転会2019冬のお知らせ

こんにちはかいちょうです。

先週ちょこっと活動日のご案内の中でお知らせさせて頂きましたが、
今冬も鉄道模型運転会を実施することになりましたのでお知らせします。
お近くの方、興味がある方は是非お越しください。
今回はお持込のNゲージも走らせることができるようにしたいと思います。

日にち : 令和元年12月22日(日曜日)
時間 : 13:00-17:00
場所 : 武蔵野市西久保コミセン 1F 多目的室
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1-23-7 三鷹駅徒歩7分

※現在車両等を鋭意整備中!

(K)

活動日のご連絡(2019年11月, 12月度)

かいちょうです。

先日のコミセン祭でご興味をもたれた方がいらっしゃったとのことなので、
久しぶりですが、活動日についてご連絡したいと思います。
下記は予定となっておりますので、参加者が誰も居ない場合は活動を実施しないことがあります。
ご見学、ご参加希望の方は末尾のメールアドレスまでご一報いただけると助かります。

★活動場所
A. 東大宮コミュニティセンタ
  JR宇都宮線 東大宮駅西口下車 徒歩3分
  〒337-0051 さいたま市見沼区東大宮4-31-1

B. 西久保コミュニティセンタ
  JR中央線 三鷹駅北口下車 徒歩7分
  〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1-23-7

★活動予定日
11/30 土曜日 14:30-17:00(A)
12/7 土曜日 14:30-17:00(A)
12/22 日曜日 13:00-17:00(B)

★連絡先フォームアドレス
http://www.yoshinolt.sakura.ne.jp/mailplus/index.html

★連絡先メールアドレス
yoshinolt_mailcontact(あっとまーく)yoshinolt.sakura.ne.jp

※12/22は鉄道模型運転会の予定です。

今週の活動報告(2019/11/09)—水耕栽培(何度目かの)再スタート

ご無沙汰しております。
チョイと時間ができましたので、久しぶりに臨時のローテク活動を行いました。
(ほんとにちょっとだけですが)

最近、個人的に余裕が出てきたので何度目になるか分からない「自作水耕栽培機」の再構築を検討しました。
今回は色々と思案されているものを使い照明用基板の構築を行います。


見ただけで分かる方もいらっしゃるかと思いますが、秋月電子の「チップLEDユニット化基板」を使います。
名刺の半分くらいのサイズで最大21個数のチップLEDが搭載でき、アルミ製のため放熱も可能です。
今回は動作チェックのためLEDを直列3個1ラインだけ半田付けして光量の確認を行いました。


安定化電源12v入力で、電流は0.06A程度です。
チップLEDをフル実装すると大体0.4~0.5A程度でしょうか?

とりあえず現状はこんなことからの再スタートですが少しづつ続けていきます
・・・アルミ基板だから半田が乗りにくいンだもん。


※おまけ、同じく秋月電子のLEDユニット化基板で砲弾型LEDを降る実装させてみたもの。
(作ったはいいけど一度も試さないまま死蔵となってしまいました・・・)

(M)