今週の活動報告(20190916)—ハロウィンイルミネーション基板試作 その1

前回に引き続いてハロウィンイルミネーションの試作についてお届けします。

今回は一枚完成品を作りながら、一番大変なマイコンを全部基板につけてしまう作業を行います。
※本当は一枚完成品を作ってから失敗がないことを確認して・・・がよいですが、単純な回路なので並行生産します(ぉ

今回も半田付けの鉄人マサ氏ががんばってくれます。マイコンの位置あわせを慎重に・・・

マイコンはデッドストックになりつつあった 78K0S/KU1+(UPD78F9202) をまず使います。
トレーに乗っているこの12個が手持ち最後です。一個一個にお別れを言いながら(笑)丁寧に乗せていきます。

今回、基板は20枚+展示デモ数枚を想定しており、KU1+だけでは足らなくなるため、不足分はこれまたデッドストック手前の 78K0S/KA1+(UPD78F9222) を使います。KU1+とKA1+は周辺もほぼ同一なので、プログラムもソースは共通化できるメリットがあります。それでも足りなくなった場合のために最後の砦として現役バリバリマイコンのRL78/G12のパターンも用意。準備は完璧です。

出来上がった裏面です。電池はCR2032を使います。一番上は電源スイッチです。ほかに抵抗が乗ってますがマイコンもちっさいのであまり目立ちません。

表面です。基板設計時に部品配置をほぼゼロにしたので、配線用のViaとスイッチの半田以外はあまり目立たないと思います。
LEDをつけてみると意外にLEDがでっかく見えますね。(実際は3mmの砲弾型LEDなので、そんなに大きくないのですが)

次回はソフトウェアの開発と書き込みの様子をご覧頂こうと思います。

(K)

今週の活動報告(20190901)—ハロウィンイルミネーション基板

お久しぶりです。かいちょうです。

コミケが終わってからまったく音沙汰がないような状態でしたが、裏では粛々と活動を行っておりました。

技報Vol.9で特集しました通り、10月末の東大宮コミセン祭体験コーナに向けてハロウィンイルミネーションの開発を進めております。

技報では基板発注するところまで書いて時間切れでしたが、その後、基板が出来上がるところまでできたのでちょっとご紹介します。

今回はシルクとレジスト色の関係でPCB GOGOさんにお願いすることにしました。

出来上がったのがこちら

思ったよりしっかりかぼちゃっぽくなっていますが、細かいところは・・・まぁ、見なかったことにしましょう。

裏面は予想通り、マイコン3つなのでかなりにぎやかです。

これから時間を作ってまずは試作品を作っていきたいと思います。

お知らせ
今年のコミセン祭は

10月26日, 27日
東大宮コミュニティセンタ
〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目31−1

で開催予定です。体験コーナ以外にもヨシノローテックとしての展示も行います。
是非、ご来場ください。

(K)