コミックマーケット106の当ブースにお越しいただきましてありがとうございました。
※最新刊につきましてはBOOTHでの頒布, Kindleでの頒布を準備中です。
※申し訳ございません。当初予定していたNa7とSC-88Proは修理失敗とページ数オーバーで今回見送っております。
次回以降で取り上げる事を計画中です。
今しばらくお待ちいただければと思います。
(K)
ヨシノローテック技報 別冊 Vol.2 鉄道模型コントローラ開発特集
別冊スペシャル版第二弾
7年ぶりの別冊は完全新作として鉄道模型コントローラの開発を特集。
リアルな造形のガチャガチャおもちゃを思いきり弄って鉄道模型のコントローラにする過程をお届けします。
仕様不明な音声ICと極小の筐体に苦心するも新規採用のRL78/G11マイコンでDCCも見据えたシステムを構築しました。
主なコンテンツ
STEP1 開発コンセプト
STEP2 実現性検討
STEP3 回路設計とレイアウト
STEP4 プログラム開発
STEP5 基板設計と筐体加工
STEP6 動作確認と発展
発行:
2022年12月31日第一版発行
2023年1月15日第二版発行
ページ数:A5相当 52ページ
初頒布:コミックマーケットC101
こんにちは。
お久しぶりです。会長です。
11/11に公開されましたが、当サークルヨシノローテックはこの度、コミックマーケット101に当選することができました。
コロナ禍前ですと夏が相場だったのですが、ここ2回は冬の参加となります。
31日 土曜日 西地区 “す” ブロック18b
になります。
で、申し込みをしておいて申し訳ないのですが、当初カタログにて告知しておりました、以下の内容
・TOMIX小田急ロマンスカー電気連結器後編(モータ車)
・レトロPC PC-286NFビネガー症候群修繕
については、諸般の事情(物品手配の難航、活動優先順位変更、新アイテムフォーカス)により今回の技報では取り上げが難しくなってしまいました。
まだ決定ではございませんが、今回の技報につきましては、技報別冊スペシャルとさせていただき鉄道模型コントローラ開発についての記事を執筆させていただきたいと考えております。
カタログ記載の内容についてご期待頂いていた方には大変申し訳ございませんが、新しい内容について期待頂けるようでしたら、コミケ会場にてお会いできればと思います。
本Webページでも逐次(といっても直前だと思います。すみません)情報をアップデートしたいと思います。
取り急ぎ、コミケ参加と記事内容についてのご連絡でした。
今日はこの辺で(K)
こんにちは。かいちょうです。
久しぶりの投稿なのですが・・・すでに検索をされた方はご存じかもしれませんが、記念すべきコミケット100は大変残念ながら落選と相成りました。(書類不備ではないですよ)
今回、久しぶりの夏参加・・・を祈願していたのですが残念ながら叶わずです。ちょうど忙しくなってきていたのでネタが危ぶまれるところではあったので、この落選を前向きに捉え、ネタ作りの時間に充てたいと考えています。
※DCCとかあるはあるんですけどね。
期待されていた方は大変申し訳ございません。様々な機会を使って行きたいとは思っていますので、冬コミ前になんらかあるかもしれません。今後もよろしくお願いします。
今日はこの辺で。
(K)